私は現在グリーンウッド製の紙パック式掃除機を利用しています。
型番はGVCA30N-Yです。(画像はヤマダウェブコムより引用)

この掃除機、使い勝手は正直あまり良くないのですが、
買ってしまったので壊れるまでは使おうと思っています。
そこで一つ問題が発生しました。
この掃除機はGP-5という紙パックが純正の紙パックなのですが、
これの入手難度が高いのです。

入手難度が高いが理由は2つあります。
・売っているところが少ない(一部のネットの店舗にしかない)
・売っているところの送料無料ラインが高い
長年困っていて、紙パックの中身を掻き出して再利用してたりしたのですが、
ついに汎用の紙パックが使えることが判明しました。
コーナンで売っている紙パック(型番:KHN22-7065)です。https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831637065/実際に買ってきましたがたしかにGP-5の表記がありました。

取り付けたら普通に使えました。
これで安心・・と言いたいところですがコーナンは店舗がない地域も結構あります。
またコーナンの紙パックは正直お値段が高いです。
紙パックが437円って高い!カインズで以前買ったときは298円でした。
ケーヨーデイツーは298円+税でした。
そこでもう少し突っ込んで解説します。
紙パックを実際に取り付けようとすると、紙パックには以下のように書かれています。

コーナンでこの紙パックをざわざわ購入しなくても、
東芝・三洋・NEC等の掃除機に使える紙パックであればグリーンウッドの掃除機でも使えるのです!ということで、100円ショップの紙パックだろうが、
他のホームセンターで売ってる紙パックだろうがGP-5の代わりとなることが判明しました。
「東芝・サンヨー・NEC」あたりの表記がある紙パックを買っておけばグリーンウッドでも使えます。
これを記事にしたのはGP-5の代わりの紙パックを探したけれど
なかなか見つからなかったからです。
サジェストでも「グリーンウッド 紙パック 共通」などと出るので、
探してる人は日本に100人くらいはいると思います。
その方々の役に立ちたい思い今回記事にしました。
株主優待がテーマのブログなので株主優待にも触れます。
3050 DCMホールディングスの優待券はケーヨーデイツーでも使えます。
今年取得するまで知りませんでした。
公式にもしっかり書いてありました。
https://www.dcm-hldgs.co.jp/grp/ir/stocks/shareholder-benefits.html